LESSON2:言葉の端々を考える

3/13

さぁLESSON2に入ります。

 

テーマは「言葉の端々(はしばし)を考える」です。

普段の会話で意識できていますか??

 

会話でそれができない人は、

文章でも難しいと思いますから、

これから意識していきましょう。

 

言葉の端々を考える、とは?

 

例えば次の文章を見てください。

私はこうして稼いでいるです。

続いてこの文章。

私はこうして稼いでいるです。

 

この「の」と「ん」の違い。

あなたにはどういう印象の違いがあるでしょうか。

 

考えたこともないですか?

 

文章はたった1文字でも印象が全く変わるものですから、

ちゃんと考えていきましょう。

 

何が違うか

 

では先程の「の」と「ん」の違いは何でしょうか?

 

「の」のほうは、

形式的で丁寧な言葉の印象があります。

 

一方、「ん」のほうは、

カジュアルで、気持ちがこもっている印象があります。

 

つまり、感情を込めて強く書きたいときは、

「ん」のほうが実はおすすめです。

 

「の」を使った文を使いすぎると、

「丁寧すぎるがゆえに書き手が遠く感じる」

という現象が起きます。

逆もしかりですけどね。(=んを多用して近すぎると感じる。)

 

もちろんこれは、普段使っている言葉の形式にもよりますし、

最終的にはケースバイケースで使い分けられることがベストです。

 

結論として、両者の違いを簡単に言えば、

「話し言葉であるかそうでないか」です。

 

私としては、何かを強く伝える際には、

基本的に話し言葉をおすすめします。

 

実践演習

では今回も演習です。

LESSON1で求人広告のタイトルを考えるという演習を出しましたが、

今回はその内容も書いてみてください。

 

もちろん、LINEやメールで添削は無料で受け付けますから、

いつでもご連絡くださいね。

 

 

今回もお疲れさまでした! 

 

ワンポイントアドバイス

文章を書く時は常に、

「他の言い回しはないかな?」

ということを考えましょう!

 

今回のように一文字だけ変えて印象をガラリと変える技術は、

稼ぐライティングでは意外なほどに重要なことです。

 

ということで、常に自分で添削をするクセを付けましょうね!

 

今日も学んだついでにポチッと応援クリックお願いします↓

※応援クリックって何?

 

  現在、LINEでの情報発信をしています。

ちょっと面白いニュースや記事ネタ集めにどうぞ♪

ブログやメルマガ記事等の個別コンサルもやっていますので、

ブログの収益化・収益アップをしたい方は気軽に相談してくださいね^ー^

友だち追加